R7年7月度活動報告
行事食のご報告
★☆★献花式★☆★
7月5日(土)に特養献花式が行われました。
~メニュー~
・白おこわ
・鶏肉と茄子の甘酢だれ、旬魚の煮つけ(選択メニュー)
・小松菜のお浸し、南瓜煮物(選択メニュー)
・冬瓜くずし豆腐スープ
・バナナ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆栄養室からのコメント◆
特養献花式に合わせて白おこわを提供しました。
しらさぎの里では南瓜や魚も冷凍ではなく、生のものを使っているので美味しいと好評を頂いています!
★☆★七夕そうめん★☆★
7月7日(月)に七夕そうめんを提供しました。
◆栄養室からのコメント◆
七夕そうめんを提供しました。
人参を型抜きしたり、見た目でも七夕を楽しんで頂けるように盛り付けも工夫しました!
具だくさんでさっぱりとしたそうめんは皆さんよく食べられていました。
★☆★フルーツバイキング★☆★
7月9日(水)に特養の入居者様を対象にフルーツバイキングを実施しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆栄養室からのコメント◆
栄養室主任がカットした、みずみずしくとても華やかなフルーツに皆さんとても喜ばれていました!
美味しいフルーツを堪能して頂くことで、水分補給にもなって夏にぴったりのイベントでした♪
★☆★バイキング★☆★
7月18日(金)に7月度バイキングを実施しました。
~メニュー~
①鮎ご飯 ②夏野菜の冷製パスタ
③季節のお造り ④パプリカの肉詰め
⑤鰯の明太天ぷら ⑥ピリ辛豚のチョレギサラダ
⑦枝豆豆腐 ⑧海老しんじょの澄まし汁
⑨ショコラムース旬のブルーベリーソース
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆栄養室からのコメント◆
鮎ご飯は天然の鮎を1匹ずつ丁寧に身をほぐして混ぜ込みました。
ひと手間加えた分、利用者の皆さんが喜んで食べて下さっている姿を拝見すると、とても嬉しく思います。
ショコラムースも「美味しい♪」と気に入って頂けたようです!
★☆★お誕生日メニュー★☆★
7月30日(水)に7月度お誕生日お祝いメニューを提供しました。
~メニュー~
・鶏めし
・ハンバーグステーキ、鱧の天ぷら(選択メニュー)
・ゴーヤチャンプルー、ささみときゅうりの春雨サラダ(選択メニュー)
・夏野菜の豚汁
・豆花
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆栄養室からのコメント◆
夏バテ予防にも効果のあるゴーヤをたっぷり使用したチャンプルーを提供しました。
苦みを抑えて、食べやすくなるように丁寧に下処理を行っています!
メインの選択メニューでは鱧の天ぷらが人気でした!
栄養室だより
★☆★今月の新メニュー★☆★
|
|
◆栄養室からのコメント◆
今月の新メニューです!
しらさぎの里では食事の時間への楽しみがより一層増えるように新しいメニューを取り入れたり、手作りデザートの提供も行っています。
★☆★水分のトロミ剤について★☆★
|
|
◆栄養室からのコメント◆
嚥下状態が低下すると、水分によるむせ込みが多く見られるようになります。
利用者様により安全に水分補給を行って頂くために、体調や嚥下状態を考慮してトロミ付けを行います。
★☆★ふれあいサロン★☆★
7月12日(土)に地域の方を対象に介護技術講習会を行い、その後にふれあいサロンを実施しました。
抹茶のパフェ ふれあいサロンに向けて栄養室から手作りスイーツをご用意しました。 抹茶のパフェとコーヒーでティータイムを楽しんで頂きました。
|